尾瀬の玄関口 檜枝岐村を拠点に、尾瀬と周辺地域の魅力をお届けするガイドツアーを実施しております。
全国的な景勝地である尾瀬の周りには、檜枝岐や奥只見など、秘境と呼ばれるエリアがいっぱい!
まだまだ知られていない地域の魅力を、尾瀬と合わせて皆様へお届けします。
尾瀬に行ってみたいけれど山歩きは不安な方、檜枝岐や奥只見に興味はあるけれど、見どころが分からないなどお困りの方へ。
王道の尾瀬コースから、少しマニアックなツアーまで各種ご用意しました。
グループでのお申込みはもちろん、お一人様のご参加も大歓迎です。
まずは一度、掲載プランをご確認の上、お気軽にご相談下さい♪
プライベートガイドならもっと自由に!
好きなタイミングで好きな場所へ。1人(1グループ)につき専属ガイドが付く完全貸切ガイドツアーです。
定番の尾瀬ヶ原や尾瀬沼にプラスして、山小屋泊に民宿泊、行き帰りの送迎も可◎
組み合わせは自由自在。あなたの山旅をサポートします。
プライベートガイドならもっと自由に!
好きなタイミングで好きな場所へ。1人(1グループ)につき専属ガイドが付く完全貸切ガイドツアーです。
定番の尾瀬ヶ原や尾瀬沼にプラスして、山小屋泊に民宿泊、行き帰りの送迎も可◎
組み合わせは自由自在。あなたの山旅をサポートします。
1月 2025 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1
|
2
|
3
|
4
|
|||
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
尾瀬には独自のルールがあります!
尾瀬国立公園は広い範囲で「特別保護地区」に指定されています。貴重な自然を守るために、ルールを守って歩きましょう。
- 湿原には立ち入らない
(木道の上を歩きましょう) - 動植物の採取禁止
(枝を拾ったりするのもNG) - ごみは持ち帰る
(下山するまでザックの中に!) - 右側通行・登り優先
(街の交通ルールと一緒です) - トイレはチップ制
(維持費が高いのです) - 登山の装備で訪れる
(歩く場所は木道だけではありません)
どんな服装で行けばいいの?
朝晩の寒暖差が大きく体温調整が難しいです。こまめに脱ぎ着できるように「重ね着」を基本として、速乾性のある素材を身に付け、防寒着もお忘れなく。
- アンダーウェア
(化学繊維の速乾素材推奨) - ロングパンツ またはハーフパンツ+タイツ
(虫刺され、怪我予防に) - 長袖Tシャツ
(薄手の速乾素材を選びましょう) - フリース、ソフトシェル
(さっと羽織れる薄手のもの) - 防寒着
(夏は薄手の中綿ジャケット、春と秋は中厚手の中綿ジャケット) - 帽子
(日焼けや熱中症予防に。キャップかハットはお好みで) - 雨具
(ゴアテックスなど防水透湿素材の上下セパレートタイプ) - ソックス
(必ず登山用のものを。メリノウール推奨) - 登山靴
(湿原の木道を歩くならソールの柔らかいもの、登山ならくるぶしを覆うタイプがおすすめ)
-
尾瀬情報
尾瀬ってどんなところ?
尾瀬は、福島県、新潟県、群馬県、栃木県の4県にまたがり、2000m級の山々に囲まれた全国的な景勝地。本州最大級の高層湿原である尾瀬ヶ原をはじめ、尾瀬沼や三条ノ滝など豊富な水が作り出す美しい風景。燧ヶ岳と至仏山など日本を代表する山々が織りなす多… -
尾瀬情報
尾瀬に咲く花
四季折々に多様な高山植物が咲き乱れる尾瀬。2回、3回と季節を変えて、場所を変えてお花目当てにたくさんのハイカーが訪れる稀有な場所と言えます。春から秋にかけて見られる代表的な花をピックアップ。ミズバショウとニッコウキスゲだけではない、魅力… -
尾瀬情報
ギャラリー
四季折々に新緑や高山植物、紅葉や雪など様々な顔を見せる尾瀬国立公園。こちらでは春から秋にかけて見られる風景をご紹介。
-
周辺観光
檜枝岐村の見どころ
檜枝岐村は福島県の南会津郡に位置する人口わずか500人の小さな村。周囲を2000m級の山に囲まれ、村の面積のうち約98 %が林野です。緑豊かな環境は、尾瀬をはじめ百名山が二座、山登りにハイキング、釣りやキャンプが楽しめる自然の宝庫。日本一人口密度の… -
周辺観光
片品村の見どころ
群馬県片品村は尾瀬の表の玄関口として知られ、首都圏からアクセスも良く、尾瀬全体で約7割の方がこちらから入山しています。まとまった集落が全部で13ヶ所あり、人口は4000人ほど。村としては比較的規模が大きく、尾瀬以外にも武尊山や日光白根山など… -
周辺観光
魚沼市の見どころ
魚沼市は、平成16年に堀之内町、小出町、湯之谷村、広神村、守門村、入広瀬村の6つの自治体が合併して誕生しました。特別豪雪地帯に指定されており、山間部では積雪が3mになる事も。越後三山をはじめとした2000m級の急峻な山が連なり、それらを小出地区か…